クーラーボックスを選ぶポイント!ハード・ソフトのメリットとデメリットって?長く保冷するコツは?【キャンプ・バーベキュー】

    外でバーベキューなどをする際に必要不可欠なアイテムがクーラーボックスです。

    食材の鮮度を保つことができ、冷たい飲み物を冷やしておくことができる為、バーベキューをする際には必ず用意するようにしましょう。

    また、夏場は特に気温も高く、保冷が必要になるのは当たり前ですが、場合によっては食中毒が発生してしまう恐れもあるのでバーベキューを楽しむ上でのリスク管理にもなるのです。

    とは言え、クーラーボックスと言ってもサイズや価格など種類が沢山あるので、どのようなタイプを購入すればよいのか迷ってしまします。

    今回はこれからクーラーボックスの購入を検討されている方に向けて、様々な種類や使用する際の注意点などをまとめてみましたので、是非参考にしてみて下さい。

    目次

    クーラーボックスの種類

    まず、クーラーボックスの種類は以下4つのタイプに分けることができます。

    • ・ハードタイプ
    • ・ソフトタイプ
    • ・コロ付き(キャスター付き)タイプ
    • ・発泡スチロールタイプ

    それぞれ順番にメリット、デメリットを踏まえて解説していきますね。

    ハードタイプ

    ハードタイプのメリット・デメリットは以下の通り。

    メリット

    • ・保冷力が高い
    • ・頑丈
    • ・デザイン性が高い物が多い
    • ・テーブルのように物置きとしても使える

    デメリット

    • ・収納する際に場所をとる
    • ・重い

    全体的にはメリットが高く、利用者も多いです。

    何より、保冷力の高さからクーラーボックス本来の役割を考えると利便性が高いと言えます。

    ソフトタイプ

    メリット

    • ・折り畳みが可能
    • ・軽量
    • ・場所をとならい

    デメリット

    • ・保冷力は少し低め
    • ・衝撃に弱い

    軽量でコンパクトな為に持ち運びや収納に便利ですが、ハードタイプと比べると、やや保冷力は低くなります。

    ちょっとしたアウトドアや家でのBBQなどにはオススメです。

    コロ付き(キャスター)タイプ

    メリット

    • ・移動の際に楽
    • ・重い物でも対応できる

    デメリット

    • ・キャスターに汚れが付くので収納の際に注意が必要
    • ・場所によっては進みずらい

    車を横付けできるのであれば、車からクーラーボックスを出すだけなので、移動の必要もありません。

    基本的にはハードタイプとそこまで大きな違いはないので、場所に応じて、キャスター付きを選ぶことをオススメします。

    発泡スチロールタイプ

    メリット

    • ・軽量
    • ・低価格
    • ・身近な場所で購入できる

    デメリット

    • ・破損する危険性
    • ・保冷力が低い
    • ・匂いが残りやすい

    身近な場所にて低価格で手軽に購入しやすいのが特徴的です。

    また、持ち運びに便利ですが、本格的なアウトドアの際には少し不向きです。

    以上がタイプ別のメリットとデメリットを併せたご紹介でした。

    それぞれのタイプにメリット、デメリットがありますので、自身のキャンプの楽しみ方に合わせて選ぶことをオススメします。

    人によっては、自身が持っているアウトドア用品に合わせてデザイン性を重視して選ぶ場合もあります。

    クーラーボックスの価格

    クーラーボックスは2000円前後~30000円前後の物と非常に価格の幅が広く、物によってはさらに高い価格のクーラーボックスまでと値段は様々です。

    宿泊もして本格的な山奥などのキャンプもすることを考えると、安価な物だと少し不安もあるので、10000円前後のタイプを見てもいいのではないでしょうか?

    とは言え、決して安いと言える金額ではないので、初心者の方には5000円前後を相場の値段と考え、用途に合わせて検討してみることをオススメします。

    勿論、低価格だからと言って不便な訳ではありませんし、当然、値段も大事なポイントですよね。

    自身のキャンプの楽しみ方、好みのデザイン、使用用途等、踏まえてお財布と相談しましょう。

    クーラーボックスのサイズ

    多めに買った食材がクーラーボックスに入りきらず、結果的に食材をダメにしてしまうなんてこともあり、なんとなくな感覚でサイズを選んでしまって後で後悔してしまうなんてこともある為、サイズもとても重要なポイントです。

    まずは結論から伝えますと、サイズの参考目安はこちらです。

    *1泊2日の目安

    • ・10ℓ前後:大人1人分
    • ・30ℓ前後:大人2人分
    • ・40ℓ前後:大人2人+子供1人分
    • ・50ℓ前後:大人3人分
    • ・60ℓ前後:大人4~5人分

    勿論、食材と飲み物の必要な量には個人差がありますので、上記はあくまで目安として参考にして頂けたらと思います。

    特に冷たい飲み物を多く消費する夏場には、多少の量も増えるかもしれませんので、注意しましょう。

    クーラーボックスを長く保冷する際のコツは?

    特に夏場の時期は、いかに保冷力をキープできるかということがバーベキューを楽しく快適に過ごすことができるポイントになってきます。

    食中毒の対策にもなりますので、必ずポイントを押さえて使用するようにしましょう。

    具体的には、

    • ・保冷剤は必ず入れること
    • ・できればスタンドに載せること
    • ・開け閉めは必要最低限に

    以上の3つのポイントは基本であり、最低限のルールのようなものです。

    3つのポイントをもう少し詳しく解説していきますね。

    保冷剤は必ず入れること

    まず、可能であるならば前日の段階からクーラーボックスは冷やしておくことをオススメします

    何もしていない状態で夏場の当日に保冷剤を入れるよりも遥かに効果的ですので覚えておきましょう。

    冷たい水を入れておくだけでもクーラーボックスの中の温度は冷えますので、前日から保冷剤等を使ってまずは準備することです。

    保冷剤に関しては、できれば上下に置いておくことでクーラーボックス全体に冷気が伝わり、満遍なく冷やすことができます。

    基本的に冷気は上から下へと移動する為、一番上に保冷剤を置いておくことをオススメしますが、クーラーボックス全体に行き届かない場合もあるので、上下に置いておけば安心ですね。

    また、食材や飲み物でも凍らせても大丈夫なものに関しては、保冷剤としての代わりにもなりますので、出来る限り凍らせておくようにしましょう。

    できればスタンドに載せること

    クーラーボックスを直に地面に置いてしまうと、地面からの熱によって保冷力が下がってしまいます。

    その際に活用して頂きたいものが、クーラーボックススタンドです。

    スタンドを使うことによって地面からの熱を避けることができ、保冷力を持続することができるのです。

    もし、スタンドがない場合は別の物で代用して、地面に直接置かないように工夫すればOKです。

    また、地面に直接置かないことと同様に、直射日光に当たらない場所に置かないということも注意しておきましょう。

    木の下でも大丈夫ですし、タープや屋根があるような場所の下に置くだけでも対策になります。

    開け閉めは必要最低限に

    クーラーボックスは冷蔵庫と同じ存在です。しかし、冷蔵庫とは違って中で機械的に冷気を作り出すことはできませんので、無駄に開け閉めをすると、当然冷気も外へと逃げてしまいます。

    中の保冷力をキープする為にも開け閉めは必要最低限にして、ドリンク専用のクーラーボックスを用意するのもいいですね。

    ドリンクの出し入れで開け閉めをすることが多いので、夏場にキンキンに冷えたビールを飲む為にも工夫してみましょう。

    以上がクーラーボックス長く保冷する際のコツです。

    せっかくの食材や飲み物を美味しく頂くために必要な知識と工夫のポイントでした。

    まとめ

    今回はアウトドアにおける必須アイテムのクーラーボックスについてご紹介致しました。

    実際にクーラーボックスがあると無いとでは、その日のキャンプなどでの楽しみ方が大きく変わってしまいます。

    本格的なアウトドアでないにせよ、ご自宅の庭などでBBQを楽しむ際にでも活躍してくれるアイテムになりますので、是非参考にしてみてください。

    管理人も愛用するオススメクーラーボックスはこちら!

    AO Coolers 12パック キャンバス ソフトクーラー

    ハードクーラーは避けたい人など、なるべく車載スペースを確保したい人に是非おすすめしたいAOクーラー。ソフトクーラーとしては保冷力が高い上に、意外にも350缶が12本も入ります。個人的には、内側部分を裏返せるのでお手入れがしやすいところもGOOD!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次